ウェディングプランナーの川島です。
昨日は気合を入れました。。。。
半端なく→気合入れた!!!
半端なく→気合入れた!!!
それは『浴衣を着る』って事に。
せっかくの休日で、せっかく“能”を観に行くんであれば→着るっ!!
外は暑いが、館内は涼しいので♪
実は“能”を観るのは2回目。
十数年前に“薪能”を観たのが初めてでした。
“薪能”というくらいですから屋外に舞台を設置され、薪が焚かれ
幻想的な空間だった事を今でも強く印象に残っています。
今回は大濠公園能楽堂での鑑賞
この能楽堂での鑑賞は初なんですが、実は一度裏方として行った事がありました。
あれは・・・・確か・・・・10年くらい前かな・・・・・
能を習ってある生徒さんの発表会の着付け(普通の着物)にお手伝いで行き
裏から舞台を見せていただいた事が一度ありました。
そんな懐かしい思い出と共に
ワクワクで1人先入り♪
第20回鷹の会
ろうそく能 融(とおる)舞返之伝
~納涼ゆかた会~
19時からの公演でしたが、
17時から“装束着付実演”というものが
あるらしいので・・・・
席に座ると・・・・
←下着姿のような格好で
実際に着付けされていきます。
実際に着付けされていきます。
鷹尾維教先生の丁寧な解説付でしたので、面白く&分かりやすく♪
遠めからも衣装の素晴らしさといいますか、
高価さが分かるほど。。。。
普通の着物との違いを
色々お話しいただきました。
※モデルは鷹尾章弘先生
因みに髪質は→馬の毛だって!!
日々の練習がすごいんだろうな。。。。
終わりのない、自分との戦いの世界。
まるで→マイケル・ジャクソン!!
日本文化って奥が深いもので、
現在にはのそ大切な文化の存在が
普段とは全く違った空間にはなりますが、日本人として守って行きたいですね♪
老女の着付けはYouTubuにアップしました☆
http://www.youtube.com/watch?v=ngXXRV1xo14
色々お話しいただきました。
※モデルは鷹尾章弘先生
しかも、前と後ろに立ち
それぞれの役割がある。
一人前になるのに七~十年はかかるらしい。。。
やはり厳しい世界ですね!
やはり厳しい世界ですね!
非常に簡単なつくりの物でしたが、
思った以上に手の込んだ付け方でした。
因みに髪質は→馬の毛だって!!
するのが慣わしだそうです。
一体、どんな風に見えるのか?!
目の穴は、手の小指爪程。
その穴が目から約5cm離れたところ
目の穴は、手の小指爪程。
その穴が目から約5cm離れたところ
にあると思って・・・・・
ほとんど見えないそうです(汗)
ほとんど見えないそうです(汗)
想像を絶するほどらしい。。。。
それを感じさせずに、時には“ぴたっ”っと
動きを止めたりしなくてはならないらしく。。。。
↑出来上がり↑
それを感じさせずに、時には“ぴたっ”っと
動きを止めたりしなくてはならないらしく。。。。
↑出来上がり↑
鷹尾維教先生:「この着付けは中年女性・・30代くらいになります」
私の心の声→30代は・・・中年なんかい・・・・ふぅぅぅ~ん・・・・
鷹尾さん・・・・あなたはその一言で会場内の女性全てを敵にまわした事に気が付かれてますの?????????????????
もう・・・取り返しはつかんよ。。。
日々の練習がすごいんだろうな。。。。
終わりのない、自分との戦いの世界。
まるで→マイケル・ジャクソン!!
“This Is It”を観た方には通じると思う。
日本文化って奥が深いもので、
現在にはのそ大切な文化の存在が
能と言う日本文化を継承されていかれる方々も
私以上に強くそれは感じていらっしゃる。
“どうやったら受け入れてもらえるのか”
“もっと身近に感じて欲しい”
私以上に強くそれは感じていらっしゃる。
“どうやったら受け入れてもらえるのか”
“もっと身近に感じて欲しい”
その思いが伝わる公演。
意味が分からなくても、観ていれば
仕草や動きで面の表情も違って見えますし、
感情がじわ~って伝わってくる。。
普段とは全く違った空間にはなりますが、日本人として守って行きたいですね♪
老女の着付けはYouTubuにアップしました☆
http://www.youtube.com/watch?v=ngXXRV1xo14
0 件のコメント:
コメントを投稿